今日は、仕事が休みだったので、ジムチャレに行ってきました。
でも、まあ、予想どおりと言いますか、なんと言いますか…
参加者は、僕一人でしょんぼりでした。
 
リンクしている鈴木 鸞さんの記事を見ていると、昔は北九州やその近隣にもたくさんポケカをやっている人がいたようなのですが、今はどこにいってしまったのだろう…
 
まあ、ポケカは、相変わらず面白くてたまらないので、懲りずに、また平日でも週末でも、行ける限りはジムチャレに行くんですけどね~!
 
G-PROJECT折尾店様、なかなか、平日は人が集まらないのに、ジムチャレを開催し続けてくれて、どうもありがとうございます。
感謝してます。

コメント

鈴木
鈴木
2013年6月13日19:20

15年前は男子中学生の遊びと言えばポケットモンスターかポケカかスポーツというぐらいメジャーでした。
最近はお受験に忙しい人が多いような。
でも、一番は一大イベントと呼べるワクワクする大会があって盛り上がってないと続かないと思います。
店舗大会が月40回も50回も行われていては人が分散して熱も分散すると思います。
15年前、北九州地区の大会は私の知る限り月1大会ですので、行くか行かないかの2択でした。

キュバス
2013年6月14日0:36

>鈴木 鸞さん
15年前は、そんな感じだったんですね。
今じゃ、様々なカードゲームがあり、ジムチャレ開催店もたくさんありという感じですもんね。
ジムチャレ開催店は、たくさん増えましたが、各ジムチャレ開催店に、それぞれまばらに参加者がいるかというと、そうでもないんですよね。
どちらかと言えば、他のカードゲームや他の遊びに、人が移ってしまってるのかなと思います。
また、北九州地区では、シバムラ杯という自主大会が開催されていますが、参加者数はまあまあという感じです。
自分で開催しようと思っても、あまりに仕事が不規則すぎて、3日後の予定すらはっきりしないような状況なので、とても無理ですし…。
結局、自分でできる範囲のことをやっていくしか無いのかなあというところに、落ち着いてしまいます。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索