最近の小学校の一括販売?がスゴい件
2013年6月7日 日常 コメント (4)
おそらく、だいたいの方は経験があるかと思いますが、小学校で、絵の具セットとか書道セットの一括販売ってありますよね。
僕が子供の頃も、もちろんありました。
絵の具セットなら、バッグは、青一色か赤一色から選べるくらいのもので、男の子は青、女の子は赤みたいな感じでした。
で、最近、下の子が学校から持ち帰ってきた購入申込書を見ると、8種類くらいから選べる上に、アイルー柄なんてモノまで…
という訳で、画像のようなステキな絵の具セットがやってきました。
バッグのメッシュ素材箇所は、なんでかな?と考えると、中に湿気がこもるのを防ぐ役目らしいと、機能性にも進化してる様子。
時代が変わったな~と、しみじみしてしまいました。
※脇に写っているフィギュアは、流石についてきません。
僕が子供の頃も、もちろんありました。
絵の具セットなら、バッグは、青一色か赤一色から選べるくらいのもので、男の子は青、女の子は赤みたいな感じでした。
で、最近、下の子が学校から持ち帰ってきた購入申込書を見ると、8種類くらいから選べる上に、アイルー柄なんてモノまで…
という訳で、画像のようなステキな絵の具セットがやってきました。
バッグのメッシュ素材箇所は、なんでかな?と考えると、中に湿気がこもるのを防ぐ役目らしいと、機能性にも進化してる様子。
時代が変わったな~と、しみじみしてしまいました。
※脇に写っているフィギュアは、流石についてきません。
コメント
うちの子の時は、色々柄物とか選べはしましたが、
さすがにここまでのキャラ物はありませんでしたね。
でも、小学校とかって、キャラ物文具禁止してるとこもありますよね(^_^;)
それも今は変わっているのかしら?
なんだか、羨ましいですよね。
思わず、自分用に、バッグだけもう一つ注文しようかと悩んでしまいました。
うちの子の小学校では、キャラ物文具というのは、禁止されていないようです。
禁止しているような小学校だったら、キャラ物が選択肢に無い業者を選択するのかもですね。
なので、微妙にゲームのキャラっぽいけどそうでないものとか、
スポーツメーカー物とかそういうのしかないので残念です。
これくらいいいと思うんですけどね。
そういう方針の学校もあるんですね。
うちの子の学校では、特にキャラ物禁止とかありませんが、キャラ物を持ってきていることによるトラブルとか聞きませんしねえ。
愛着が沸きそうで、大事に扱ってくれるかな~とか思います。