ネット上でもちらほら情報が出てますが、カードショップしろひげさんが、10月28日を最終営業日としてお店を閉められるそうです。
 
(゜◇゜)がーーーーーーーーん!!!
 
大ショックです。
 
私は、だいたい、月に4回程度ジムチャレに参加してますが、そのうち2回がしろひげさんなので、私が行けるジムチャレが半減するということになってしまいます。
 
ショックすぎるー。
 
まあ、閉店してしまうものは、仕方がないのですが、それでも残念です。
少し語弊のある表現かもしれませんが、福岡市近郊にお住まいの方にとっては、たくさんあるジムチャレのうちの一つが減るというだけです。
しかし、北九州市から通っている私にとっては、大ダメージなのです。
今まで、本当に大変お世話になりました。
 
せっかくですので、カードショップしろひげさんの思い出を書いてみたいと思います。
・初ジムチャレ
ポケカを始めてまだ1ヶ月も経たない、昨年8月下旬、ジムチャレというものがあることを知り、開催場所及び開催日時から、しろひげさんにてジムチャレ初参加を果たしました。
結果は、当然全敗でした。
・ポケカ仲間と知り合う
初参加以降、しろひげさんにて、ジムチャレ初勝利、ジムチャレ初優勝(ハーフ)等目標を達成しつつ、たくさんのポケカの先輩たちと知り合いました。
私の知っている限り、福岡のジムチャレでは、初心者から上級者まで、最も人数の集まるジムチャレであり、カードの交換や情報交換等、より深くポケカを楽しめるようになりました。
やはり、これだけ人が集まるお店だったのは、店長さんの人柄の良さにつきると思います。
・目標に向かって
しろひげさんで、様々な目標を立てながらジムチャレに挑んできましたが、いまだに達成できていない目標があります。
しろひげさんのスタンダードでの優勝がまだ一度も無いのです。
私が目標とするポケカプレイヤーがたくさん集まるジムチャレであり、そこで優勝するというのは、まだ私では実力不足だなーと感じております。
ですが、やはり優勝したいです。
というわけで、残り何回しろひげさんのジムチャレに参加できるかわかりませんが、最後まで挑戦し続けようと思います。
 
カードショップしろひげさんに対する思いは、なんだか書き切れませんね。
本当に良いお店だっただけに、残念でなりません。
 
10月28日までは、行ける限り、しろひげさんのジムチャレに参加したいと思います。
その後のことは、どうしたらいいのか、今は考えられないです…
 
カードショップしろひげさん、今までどうもありがとうございました。
どうもお疲れ様でした。
あと少しの間、どうぞよろしくお願いいたします。

コメント

ゆうくん
2012年9月19日21:57

本当にそうなんですよね^^;
なんとかなるなら何とかしたい気持ちです^^;
福岡のプレイヤーですがジムチャレンジは
しろひげさんがメインでした^^;

どうにかならんもんですかね^^;

キュバスさんスタン優勝意外でした\(◎o◎)/!

ですが私も全力で行きますので対戦の際はよろしくお願いいたします(^^♪

キュバス
2012年9月19日22:23

>ゆうくんパパさん
ですよねー
複雑な事情のようですので、どうにかというのも、難しそうです…
もちろん全力の相手に勝っての優勝でなければ、意味がありませんので、是非とも全力投球でお願いしまっす。

nophoto
KIKKO
2012年9月20日1:06

 お疲れさまです。

 福岡はジムチャレが多いから近郊の方は影響がないはちょっとききずてならないです。

 福岡近郊の方もしろひげさんとイエサブさんにしか行っていない方もいます。そんな方からしろひげさんが店じまいしたら、キュバスさんと同じ回数になる方もいます。(自分の家の近所しか移動しない方もいます。しろひげさんの環境や店長さんの人柄やイベントの催しも開催してくれたりで参加者が他の店舗より参加者が1番多かったです。)


 カードショップSASAYAは2人しか対戦スペースがありません。(平日の17時から開催だから近所の方のみ)


 次郎丸のTSUTAYAはBW以降ではなく制限無しのルールです。


 わいずまんさんは平日や土日あっていますが、しろひげさんが始まる前でも日曜日の参加者が自分1人の時もありました。

キュバス
2012年9月20日2:05

>KIKKOさん
今日の日記、うまく書けてなくてすみません。
勘違いしないで欲しいのですが、「語弊があるかもしれない」と書かせていただいたとおり、決して福岡市近郊に住んでいる方にとって影響が無いとは書いてないです。
福岡市近郊に住んでいる方にとっても、もちろんダメージがあることもわかっています。
もし僕が福岡市近郊に住んでいれば、KIKKOさんのように土曜日はファイヤーボール福岡、わいずまん、日曜日はイエサブかわいずまんというようにジムチャレに行けるでしょうし、行こうとすると思います。
でも、僕は現状はそんなにジムチャレに行けていません。
行きたいけど行けないのと、行けるけど行かないのは、やっぱり違うと思います。
ジムチャレに行くためのハードルの高さという点から言えば、やはり福岡市近郊に住んでいる方がうらやましいです。

endeavor
2012年9月20日6:50

非常に残念ですね…
毎週日曜日のしろひげあんなに人が集まってたのに…

しかし、お店の事情もあるでしょうし、今までしろひげさんは頑張ってたので「お疲れさまでした、ありがとうございました」と伝えたいです。

後は福岡のプレーヤーのモチベーションが下がらないようになにかできそうなことがないかいろいろ考えたいです。

キュバス
2012年9月20日7:03

>endeavorさん
そうですよね。
本当に残念でなりません。
しろひげさんには、感謝の気持ちでいっぱいです。
その後のこと、もし何か協力できることがあれば、ぜひ協力させていただきたいと思います。

nophoto
マンジュ
2012年9月20日13:05

閉店されるんですね。どおみても大赤字のお店だったのでいつまで粘るのかと思ってましたがいざとなると残念です。

キュバス
2012年9月21日1:56

>マンジュさん
どうもはじめまして。
書き込みありがとうございます。
大赤字…というのは、私にはよくわかりませんが、そんな感じだったのでしょうか?
無くなってしまうのは、本当に残念です。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索